Uketa003
請田神社(うけたじんじゃ):Uketa-jinja Shrine
撮影:令和4年4月9日

【社格等】

  • 延喜式内社(論)

【祭神】

  • 大山咋神 (おおやまぐいのかみ)
  • 市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)
  • ┗別名:狭依姫命(さよりひめのみこと)

【ご利益】

創建・由緒については、室町時代の火災で社伝が焼失しており、不詳とのこと。
祭神のオオヤマグイは、丹波地方を開拓するために出雲からやってきた神とされる。

開拓は当社の前を流れる保津川(この付近から上流に向かってに大堰川・嵐山から下流は桂川になる川)の入り口付近から上流にさかのぼる形で進められたと伝えられている。
開拓着工の鍬入れを受けたので、「請田」と言うのだそうだ。

ちょうど対岸には桑田神社があり互いの境内から場所が見える位置関係(木が茂ってわからないかも知れないが…)。
同じ亀岡盆地には、鍬山神社(くわやまじんじゃ)があることを考えると、桑田神社も「鍬田」が由来になっているのかも知れない。
最も、神話は後付けで、一帯に桑が生えていたということも考えられるが…

【公式ホームページ】

  • なし

【所在地】

〒621-0005 京都府亀岡市保津町立岩4

  • 駐車場:無
  • 社務所:無
  • 御朱印:無

【写真】

Uketa001
Uketa002
Uketa004
Uketa005
Uketa006
Uketa007
Uketa008
Uketa009
Uketa010
Uketa011
Uketa012
Uketa013
Uketa014
Uketa015
Uketa016
Uketa017
Uketa018
Uketa019
Uketa020
Uketa021
Uketa022
Uketa023
Uketa025