rs00000069
潮御崎神社(しおのみさきじんじゃ):Shiono-misaki-jinja Shrine
撮影:令和3年11月3日

【社格等】

  • 旧社格=村社

【祭神】

<主祭神>
  • 少彦名命(すくなひこなのみこと)
<配祀神>
  • 金山彦命(かなやまひこのみこと)
  • 高皇産霊神(たかみむすびのみこと)
  • 天照大神(あまてらすおおかみ)
  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
  • 猿田彦命(さるたひこのみこと)

【ご利益】

本州最南端の式内社・潮崎本之宮神社からさらに南西3.5km。
おそらく当社(厳密にいえば、境内にある金刀比羅神社・令和式調べ)が本州最南端の神社であろう。

創建は西暦98年。御崎の「静之窟」(志津の窟=しずのいわや)にスクナヒコナが祀られたことに始まり、のち「静之峯」(現在地)に遷座されたという。
さらに871年から、明治の灯台建設によって再移転するまでの間、「潮見の端」(現・潮岬灯台)の場所に鎮座していたらしい。

祭神のスクナヒコナについては、日本書紀において熊野の御崎から常世国に渡ったと記されており、当社はその聖地として扱われているようだ。(熊野=出雲説もある)
海上安全、豊漁祈願の神社として、戦前までは周辺漁業関係者の会合なども行われていたらしい。

次の記事で志津の窟(しずのいわや)も紹介します。

【公式ホームページ】

なし
*参考:和歌山県神社庁

【所在地】

〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2881

  • 駐車場:有(有料)
  • 社務所:無
  • 御朱印:無

【写真】

rs00000049
左の門が灯台(旧社地)、右折すると神社参道。
rs00000050

rs00000051
rs00000052
rs00000053
rs00000054
一度下って、その先を登る。
rs00000055

rs00000056
rs00000057
rs00000058
城のような立派な石垣。台風対策と見られる。
rs00000059

参道突き当り、右は神社、左は「潮岬の鯨山見」。
rs00000060

rs00000061
rs00000062
rs00000063
rs00000064
rs00000065
鯨山見という古式捕鯨の指令が行われたようだ。
rs00000066

rs00000067
戻って拝殿。
rs00000068

rs00000070
rs00000071
rs00000072
rs00000073
rs00000074
rs00000075
rs00000076
rs00000077
rs00000078
rs00000079
rs00000080
rs00000081
rs00000082
rs00000083
rs00000084
金刀比羅神社。恐らく本州最南端の神社。
rs00000085

rs00000086