白河鹿嶋神社(しらかわかしまじんじゃ)/福島県白河市 2020年12月26日 撮影:令和2年11月7日【社格等】延喜式内社旧社格=県社白河地方総鎮守【祭神】武甕槌命(たけみかづちのみこと)【ご利益】創建は奈良時代(770年頃)で、後に坂上田村麻呂が東征の際、常陸国鹿島大明神を勧請したもの。白河地方の総鎮守であり、白河以北を守る武神として祀られた神社である。社殿後方にあるご神体山(甕の杜)には、古代祭祀の聖地となった大岩があり「パワースポット」の案内がされている。【公式ホームページ】http://www.kashimajinja.jp/【所在地】〒961-0051 福島県白河市大鹿島 8駐車場:有社務所:有人御朱印:有【写真】 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント